虫歯予防にもなるセラミック歯
詰め物にしても被せ物にしても、セラミックは金属と比べて歯垢が付着しにくい性質を持っています。また、長期にわたって唾液にさらされても形が変わらず、支台歯とのあいだに隙間も生じません。
こういった特性を持つセラミックが近年、「虫歯を予防するための材料」として選ばれるようになっています。見た目が美しく金属アレルギーの心配がないという点が注目されがちでしたが、虫歯予防という点においても人気が高まっています。
銀歯が虫歯になりやすい理由
銀歯は、唾液にさらされることにより金属の溶け出しが起こり変形します。また、自費のセラミックほど安定した接着は期待できず、飲食物の温度によって膨張・収縮も起こします。
こういったさまざまな理由により、銀歯は汚れが溜まりやすくなり、虫歯リスクも高くなってしまうのです。同様の理由により、歯周病リスクも高くなります。
虫歯予防の他にもたくさんメリットが!セラミック歯の特徴
セラミックには、虫歯予防の他にもたくさんのメリットがあります。
もっとも分かりやすいメリットは、見た目の良さですね。天然歯と変わらない、自然な美しさをもたらしてくれます。
次の項目で、デメリットとあわせてご紹介します。
セラミック歯のメリット・デメリット
メリット
仕上がりが美しい
セラミックは、天然歯とほとんど見分けがつかないほど似通った質感・透明感を持ちます。そのため、詰め物にしても被せ物にしても、美しい自然な見た目に仕上がります。被せ物の場合は、歯の形や大きさまで調整できます。
金属アレルギーの心配がない
セラミックのみで治療を行った場合、金属アレルギーの心配がありません。
※メタルボンドなど、一部金属を使用したセラミック治療も存在しますが、金属アレルギーのリスクが発生するため、あまりおすすめいたしません。
歯茎の変色を防ぐ
銀歯の場合、長く唾液にさらされることで溶けだした金属が、歯茎の変色を招くことがあります。セラミックの被せ物・詰め物であれば、このような歯茎の変色が起こることはありません。
口臭が起こりにくい
歯垢が付着しにくいセラミックは、虫歯・歯周病のリスクだけでなく、口臭のリスクも下げてくれます。
デメリット
割れてしまうことがある
セラミックの唯一のデメリットと言えるのが、硬いものにぶつけたとき、あるいはひどい歯ぎしりなどで割れてしまうことがある点です。
ただし当院では、人工ダイヤモンドと呼ばれるほどの硬度を持つ「ジルコニア」によるセラミック治療もご用意しておりますので、このデメリットについてそれほど心配される必要はありません。
また、歯ぎしり対策としてナイトガードもご用意しております。
セラミックの歯の値段と寿命
セラミックは、その形・性質が半永久的に維持されるため、保険適用のレジン・銀歯と比べて長く使用することができます。
自費診療であるため費用は高くなりますが、長期的な視点から見ると、極めてコストパフォーマンスの高い材料と言うことができます。
※スクロールで全体を表示します。
セラミックの種類 | 素材について | 値段 | 寿命 |
---|---|---|---|
レジン(保険適用) |
|
【詰め物】 2,000円前後 【被せ物】 10,000円前後 |
2~3年 |
銀歯(保険適用) |
|
【詰め物】 2,500~3,000円 【被せ物】 3,500~4,000円 |
2~5年 |
メタルボンド |
|
【被せ物】 100,000~150,000円 |
5~7年 |
オールセラミック ジルコニア |
|
【詰め物】 40,000~80,000円 【被せ物】 80,000~220,000円 |
5~20年 |
e-max |
|
【被せ物】 60,000~100,000円 |
5~10年 |
※保険適用のものは、3割負担として計算しています。
セラミックの寿命を長く・虫歯予防効果も最大値にするには
セラミックの寿命は、お口の環境や日々のケアによって大きく左右されます。
治療後も、毎日の丁寧なホームケア、定期的なメインテナンスを継続し、セラミックを長く快適に使用しましょう。もちろん、セラミックをきれいに使うということは、虫歯や歯周病の予防という意味でも大切です。
天然歯も人工歯も、長く使うためには、ホームケアと定期的なメインテナンスが欠かせません。