マウスピース矯正(SureSmileアライナー)

マウスピース矯正とは

マウスピース矯正とは、透明のマウスピース型の装置を用い、歯並びの乱れを改善する治療です。
少しずつ形の異なるマウスピースを定期的に交換することで、歯を目的とする位置へと徐々に動かしていくことが可能です。
透明で目立たないこと、痛みが少ないこと、食事・歯磨きの邪魔にならないこと、発音への支障が少ないことなどから、近年はワイヤー矯正以上の人気があります。
現在、さまざまな矯正用マウスピースが登場しています。その中で当院は「Sure Smileアライナー」という装置を採用しています。

当院のマウスピース矯正装置
「Sure Smileアライナー」について

SureSmileアライナーとは

SureSmileアライナーとは「Sure Smileアライナー」とは、デンツプライシロナ社が開発したマウスピース型の矯正装置です。
口腔内スキャナーや歯科用CTで得た口腔内データをアメリカのSure Smileデジタルラボに送り、そこで設計・作製までが行われ、マウスピースが完成します。
目立ちにくさだけでなく、CAD/CAMシステムを活用した精密性が世界中で高く評価されているマウスピース型の矯正装置です。

システムのデジタル化により、
高精度でありながら患者さまのご負担を軽減できます

口腔内スキャナーや歯科用CTで歯と顎の骨を撮影し、そのデータをもとにCAD/CAMシステムでマウスピースを設計・作製します。
従来の印象材を使った型取りは不要でありながら、より高い精密性が実現されます。精密な装置は精密な治療を可能とするため、最初に立案した治療計画に限りなく近い結果が期待できます。
システムのデジタル化により通院回数・頻度も減少するため、患者さまのご負担が大きく軽減されます。

マウスピース矯正
(Sure Smileアライナー)は
このような方におすすめ

  • 目立ちにくい矯正装置を選びたい
  • 痛みの少ない矯正治療を受けたい
  • 精度の高い治療を受けたい
  • どのような歯並びになるのか、事前に把握してから治療に進みたい
  • 通院回数・頻度を減らしたい
  • 治療期間中の虫歯や歯周病が心配

マウスピース矯正
(Sure Smileアライナー)の特徴

世界中での20年以上の実績

Sure Smileは、世界的歯科医療機器メーカーであるデンツプロイシロナ社が開発したマウスピース型の矯正装置です。
アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアをはじめとする世界各国で実績を積み重ね、多くの歯科医師・患者さまからの信頼を勝ち取っています。

口腔内スキャナー、CTなどのデータの統合が理想的な治療を可能に

インビザラインをはじめとする他のマウスピース型の矯正装置とは異なり、口腔内スキャナー、CT、レントゲンのデータが統合されています。
これにより、歯冠部、歯根、顎の骨などを含めたシミュレーションが可能となり、その精密性は装置や治療へと反映されます。それぞれの歯をベストタイミングで、適切な力で、適切な方向へと動かすことで、限りなく理想的な矯正治療が可能になります。

マウスピース矯正の
違和感の軽減&治療期間短縮が可能な
「Sure Smile VPRO」

SureSmileシステムでは、マウスピースの他に「Sure Smile Vpro」という器械を使用します(ご希望の方のみ)。マウスピースを装着した状態で、ご自宅などで使用していただく器械です。
毎日5分程度使用することで、優しい振動が治療の違和感を軽減し、治療期間の短縮も期待できます。
他のシステムでは通常有料ですが、SureSmileではこの機器が無料で提供されます。

Sure Smileアライナーのメリット&
デメリット

メリット

事前に仕上がりをシミュレーション画像で確認できる

治療開始前に、どのような仕上がりになるのかをシミュレーションし、その3D画像を患者さまにもご覧いただきます。
納得して治療に臨んでいただけるとともに、モチベーションのアップにも役立ちます。

歯の根や顎の骨の状態に合わせたコントロールが可能

口腔内スキャナー、歯科用CT、レントゲンのデータを統合してマウスピースを設計・作製するため、歯の根や顎の骨の状態に合わせて、歯をコントロールすることが可能です。

精度の高い装置が、精度の高い治療を可能に

検査で取得したデータ、CAD/CAMシステムを活用することで、高精度の設計・作製ができます。この精密な装置があってこそ、精密な治療が可能になります。

食事・歯磨きの際に邪魔にならない

Sure Smileは食事・歯磨きの際には取り外します。装置のために食べづらい、磨きづらいという心配はありません。

デメリット

1日20時間以上の装着が必要

Sure Smileは、1日20時間以上の装着が必須です。これを守れないと、予定通りに歯が動かず、治療期間が延びてしまう、あるいは目標としていた歯並びに到達できないということが起こります。

症例によっては適応外となる

歯並び・噛み合わせの乱れがあまりに大きい症例、外科的な手術が必要な症例など、一部は適応外となります。

治療開始直後、痛みや違和感が出やすい

ワイヤー矯正ほどではありませんが、治療により痛みや違和感が出ることがあります。これらの症状は治療開始直後にもっとも強く現れ、その後軽減していきます。ただ、痛みで治療が続けられないということはありませんので、ご安心ください。

歯根の吸収や歯茎の退縮が起こるおそれがある

他の矯正装置にも言えることですが、歯を動かすことで、歯の根が吸収したり、歯茎が下がったりする可能性があります。

Sure Smileとインビザラインの違い

SureSmileは、アメリカのデンツプライシロナ社が開発したマウスピース型の矯正装置です。国内では、2021年より販売が開始されました。
対するインビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社の製品です。国内での発売は、2006年となっています。
薄く透明で目立ちにくい、痛み・違和感が少ない、食事・歯磨きの際には取り外す、1日20時間以上の装着が必須といった点は、どちらも共通しています。
また治療の効果についても、甲乙つけがたいというのが実際のところです。敢えて言えば、以下のような違いがあります。

最長治療期間

インビザラインは、5年をかけて歯を動かすという最上位のプランが用意されています。対してSure Smileは、3年で終わる治療までが対象となっています。
ただ、4年以上かかる症例そのものが稀であるため、ほとんどの方はSure Smileでの治療が可能ということになります。

費用

どちらも自費診療となるため歯科医院によって費用は異なります。
ただし一般に、Sure Smileはインビザラインよりもやや安価となります。先述の、治療に4~5年を要する症例でない限り、Sure Smileは有力な選択肢になると言えます。

治療の流れ

STEP1カウンセリング

カウンセリング日本歯科TC協会認定のトリートメントコーディネーターが、患者さまのお悩み・症状、治療に関するご希望などをヒアリングいたします。歯科の知識、そして当院の治療内容・費用などについて熟知したスタッフですので、何でもお気軽にお尋ねください。
もちろん、後ほど歯科医師に直接お尋ねしていただいたり、ご希望をお伝えしていただくことも可能です。

STEP2診察・検査

診察・検査歯科医師がお口の中を拝見した上で、レントゲン検査・CT検査・口腔内スキャンなどを行います。

STEP3診断・治療計画の立案

診断・治療計画の立案

診察・検査の結果をもとに、診断します。また治療計画について、患者さまに詳しくお伝えします。
仕上がりまでの歯の動きを、3Dのシミュレーション画像でご覧いただけます。

STEP4Sure Smileの発注

治療計画にご同意いただけましたら、検査で取得したデータをアメリカのSure Smileデジタルラボに送ります。
専門のスタッフが、マウスピースの設計・作製を行います。

STEP5治療開始

治療開始

Sure Smileデジタルラボから当院にマウスピースが届けば、すぐに治療を開始していただけます。
マウスピースは食事・歯磨き以外の1日20時間以上、装着します。そして1~2週間ごとに、新しいステップのものへと交換していきます。

STEP6治療期間

治療期間中は、月に1~2回、ご来院いただきます。
その際には、歯の動きを確認するだけでなく、虫歯・歯周病チェック、クリーニング、歯磨き指導などを行います。

STEP7治療終了・保定期間・メインテナンス

目標の歯並びに到達すれば、治療は終了です。
ただその後、後戻り予防のため、リテーナー(透明のマウスピース型の装置)を装着する保定期間へと入ります。保定期間は、治療期間と同程度、必要になります。
保定期間も、数カ月に一回程度、メインテナンスのためにお越しいただきます。

Sure Smileアライナーの費用

費用(税込)
仮診断(治療シミュレーション) 無料
矯正精密診断 20,000円
アライナー矯正 715,000円
矯正管理料 3,300円/月
未来院月は不要
TOPへ戻る
お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:06-6773-6480 TEL.06-6773-6480